中央区では子どもを産みやすい!?

中央区は女性にとって住みやすい街!!で、中央区に住むと結婚できる!?可能性が高く、その結果、中央区は子どもを産みやすい環境にあるようです。

今回も公益財団法人特別区協議会『特別区の統計平成25年版』から、中央区や他の区の出生率について調べてみました。

23区の出生率
23区の出生率

資料:公益財団法人特別区協議会『特別区の統計平成25年版』

出生率とは、年間の出生数を人口で割った割合です。表の単位は%ではなく人口千人に対する割合の‰(パーミル)になっています。

中央区の出生率は11.6‰で、23区では港区(12.4‰)の次に高い率となっています。中央区の次は千代田区の9.6‰なので、港区と中央区の出生率が他区と比べてかなり高いと言えます。

全国的に見ると全国平均は8.2‰で、出生率が高い県は沖縄県(12.2‰)が断トツで、次に滋賀県(9.5‰)愛知県(9.3‰)と続きます。出生率が低い県は秋田県(6.2‰)青森県(6.8‰)福島県・高知県(7.0‰)の順になっています。
※各都道府県の出生率は「厚生労働省平成24年人口動態統計(確定数)の概況より」

つまり、港区は沖縄県よりも出生率が高く、中央区も沖縄県に匹敵するくらい高い出生率と言うことになります。

中央区と港区は、人口の女性比率が高く婚姻率も高いという共通点がありますが、これほどまで出生率が高いのは、他にも何か理由がありそうです。

少子化が止まらない中で出生率が比較的高いことは、中央区の良いところだと思います。他の自治体の参考になれば良いですね!

中央区に住むと結婚できる!?

前回の中央区は女性にとって住みやすい街!!では、中央区は若い女性にとっても住みやすい区であることをお伝えしましたが、今回も人に関する中央区の良い特徴をお伝えします。

女性が沢山住んでいるのと無関係ではないと思いますが、中央区は東京23区で一番婚姻率が高いのです。下記に各区の婚姻率を載せておきました。

各区の婚姻率
各区の婚姻率

資料:公益財団法人特別区協議会『特別区の統計平成25年版』

婚姻率とは、年間の婚姻届出件数を人口で割った割合です。表の単位は%ではなく人口千人に対する割合の‰(パーミル)になっています。

中央区の婚姻率は12.1‰で、23区では最も高くなっています。2番目には港区の10.8‰、3番目には渋谷区の10.4‰と続きます。最も低いのは足立区と葛飾区の5.9‰で、中央区とは倍以上の開きがあります。

ちなみに日本の全国平均は5.3‰なので、足立区と葛飾区が低いのではなく、中央区が全国的に見てもかなり高いと言えます。東京都の平均は6.8‰となっています。
※全国と都の数値は厚生労働省「平成25年人口動態統計(確定数)の概況」より

中央区内で結婚する人が多いということは、それだけ幸せな人が多く雰囲気も明るくなるでしょうから、とても素晴らしいことですね。

そのうち、「中央区に住むと結婚できる!」なんて噂が広まるかもしれませんね。