東京湾大華火祭が休止!

昭和の時代から続いてきた東京湾大華火祭りが2016年から当面休止となります。

東京湾大華火祭
東京湾大華火祭

メインの観覧場所が2020年東京オリンピック・パラリンピックの選手村になることは前々から決定していたので、どうするのか気になっていましたが、工事着手にともない、やはり中止となるようです。

主催者である中央区のHPに記載がありますが、当面中止なので、将来再開する可能性もあります。

ただ、晴海のこの場所は東京オリンピック・パラリンピックが終わった後も建物は残るので、同じ場所で同じ規模の開催は厳しいはずです。

観覧者を収容できるまとまった公園等が傍にあって、花火が見えなくならないよう急増している超高層マンションからは離れるとなると、中央区では規模を縮小して晴海運河(江東区との区界)くらいしかないのではないでしょうか。

2021年以降、区民の夏の楽しみが再開することを願っています。

高さ日本一の超高層ビル計画

2015年8月に三菱地所から「常盤橋街区再開発プロジェクト」の計画概要について発表がありました。計画地の大部分は千代田区ですが、中央区も少し含まれているので、話題として取り上げたいと思います。

※三菱地所発表の計画概要は 常盤橋街区再開発プロジェクト で確認できます。

2015年12月に現地へ行って写真を撮ってきました。

南側(東京駅側)からみた計画地
南側(東京駅側)からみた計画地

計画地の中央には広い通路があります。

東南側(呉服橋交差点)からみた計画地
東南側(呉服橋交差点)からみた計画地

角に立つビルはパソナグループ本部ビルです。

北東側(常盤橋付近)からみた計画地
北東側(常盤橋付近)からみた計画地
東側(一石橋付近)からみた計画地
東側(一石橋付近)からみた計画地

計画地北側の方に少しだけ緑がありました。

 

計画ではメインとなるB棟は高さ約390m、地上61階建て、延べ面積約49万㎡となっています。

高さ390mは東京スカイツリー(634m)には全然及びませんが、東京タワー(333m)よりも高く、丸ビル(180m)の2倍以上にもなります。延べ面積は丸ビル(約16万㎡)の約3倍にもなるので、とにかく大きいビルができるということですね。

ちなみに現在高さ日本一は、あべのハルカス(事業主:近鉄不動産 所在地:大阪市阿倍野区)で、高さ300m、地上60階建て、延べ面積約30.6万㎡です。あべのハルカスが2014年にできるまでは、1993年にできた横浜ランドマークタワー(事業主:三菱地所 所在地:横浜市西区)が日本一で、高さ296m、地上70階建て、延べ面積39.3万㎡です。今回のB棟ができる2027年度には、三菱地所のビルが高さ日本一に返り咲くことになりそうです。

東京駅の北側にもヒトやモノが集まるランドマークができるのは、中央区にとっても良いことだと思いますが、ストレスなく人や車の移動ができるようにしてもらいたいのと、大地震やテロへの対策をしっかりと講じてもらいたいものです。

住宅資産活用推進事業の相談員を担当

国土交通省では2015年度から住宅資産活用推進事業をスタートさせました。

その中で、高齢者等が所有する住宅資産の活用を促進するための相談窓口を日本FP協会が行うことになり、10月から東京と大阪で住宅資産活用のためのFP相談が始まりました。

日本FP協会住宅活用FP相談

住宅活用FP相談
住宅活用FP相談

相談員はFP協会認定のCFP®認定者で、東京では5人で対応していきます。

相談を希望の方は、電話03-5403-9880へお問い合わせください。

関連情報 マイアドバイザー

 

11月1日は中央区まるごとミュージアム2015!

中央区では年間を通じていろいろなイベントが開催されていますが、「中央区まるごとミュージアム」は区内全域で開催しているかなり大規模なイベントです。

2015年の開催日時は、今週末11月1日(日)9時~17時です。

中央区民でも区民でなくても、無料で人力車に乗れたり日本銀行を探検できたりします。個人的なオススメは日本橋川や隅田川の遊覧です。

船からみた日本橋
船からみた日本橋
船から見た勝鬨橋
船から見た勝鬨橋

まるごとミュージアムは親子でも大人だけでも十分に楽しめるイベントです。

みなさん、休日の中央区を大いに楽しんでください!

近所で不法投棄あり

先日、東京都中央区内でチラシまきをしている時に、道路に大型テレビが置いてあったのを発見しました。

不法投棄されたと思われるテレビ
不法投棄されたと思われるテレビ

どう見ても不法投棄です。悲しいですね。

テレビは家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に指定された家電であり、本来なら消費者はリサイクル料金を払ってリサイクルしなければなりません。

この場所に不法投棄する人が他にもいるからか、傍には警告の貼り紙もあります。

警告の貼り紙
警告の貼り紙

不法投棄に悩まされるのは、人里離れた場所だけではなく、東京都中央区でも同様です。

不法投棄した人の理由が何かはわかりませんが、不法投棄をさせない、できない仕組み作りも、今まで以上に必要かもしれません。

中央区は人口が増えていますが、良いことばかりでなく良くないことも今後いろいろと起こりえます。治安が悪化していくことのないよう早め早めに対策を講じていきたいものです。

自転車シェアリングの相互利用

平成27年2月17日に4区(中央区、江東区、千代田区、港区)と東京都で自転車シェアリングの「基本協定」を締結しました。

これは、自転車シェアリング(レンタサイクル事業)を広域的に相互利用できるよう、実現を目指していくものです。

中央区ではまだまだ検討中ですが、お隣の各区では既に利用できます。
江東区…江東区臨海部(豊洲・お台場)コミュニティサイクル
千代田区…千代田区コミュニティサイクル事業実証実験
港区…港区自転車シェアリング

千代田区コミュニティサイクル
千代田区コミュニティサイクル

上の写真は千代田区コミュニティサイクルのポートの様子です。

カードリーダーも付いている
カードリーダーも付いている

カードリーダーも付いている立派な電動アシスト付自転車です。

各区の利用状況や事業の詳細は確認していませんが、他国で見かける自転車より相当高価な自転車のように思います。一台あたりいくらなのでしょうかね。

自転車を借りて利用する場合、所有する場合に比べて丁寧な使い方を期待するのは難しいと思います。その為、ハイテクで高価な自転車を導入するよりも、壊れるのもある程度前提に安価な自転車を導入した方が、導入コストや維持コストがはるかに少なく済むのではないでしょうか?

現在、江東区と千代田区と港区はいづれも株式会社ドコモ・バイクシェアが運営しています。今後4区で相互利用する場合、このままの仕組みで実施するのでしょうか?

税金の無駄遣いにならないよう、実施前に十分な検討が必要です。

区立駐輪場が有料化スタート

以前、区立駐輪場が4月から有料化!で中央区内の区立駐輪場が2015年4月から有料になることをお伝えしました。

そして、4月になり有料化がスタートしました。

駐輪場の様子
駐輪場の様子

写真は茅場町の駅近にある駐輪場の4月1日17時過ぎの様子を撮ったものです。

今までも自転車があふれるほど止まっていた記憶はないですが、有料化してかなりガラガラになりました。新しい制度が始まった以上、徐々に認知されて利用者が増えていくのを願うばかりですが、今まで止まっていた自転車はどこに行ったのでしょうかね。

そして、怖〜い貼り紙を発見!

自転車撤去
自転車撤去

うっかり止めて撤去されてしまったら3,000円徴収です。

みなさん利用する時は登録をしてから利用するようにしましょう!

中央区の良いところとそうでないところのまとめ

このサイトでは中央区に関する投稿をしていますが、少し溜まってきたので、整理してみました。

トップページ左にカテゴリーの欄があり、いくつかに分かれて載っていますが、今回はそのうちの「中央区の良いところ」「中央区をもっと良くするための話」について下記に並べておきましたので、改めて読んで頂けたらと思います。

中央区の良いところ

中央区は女性にとって住みやすく、結婚や出産もしやすい街!
中央区は女性にとって住みやすい街!!
中央区に住むと結婚できる!?
中央区では子どもを産みやすい!?

中央区の道路や鉄道の整備状況は素晴らしい!
中央区の道路率は23区で1番高い!
中央区内の道路は幅が広く延焼防止に有効!
中央区内の鉄道駅は全て地下にある!

中央区をもっと良くするための話

改善が必須な人口の話
個性的な中央区の人口ピラミッド
中央区は生産年齢人口の割合が高い

中央区の優先課題と言える教育環境のこと
区内には何故か学校が少ない!①小学校
区内には何故か学校が少ない!②中学校
区内には何故か学校が少ない!③中学校の続編
区内には何故か学校が少ない!④高等学校

中央区の街づくりについて
町会・自治会ネットをもっと活性化させよう
築地市場の跡地利用について名案!?

築地市場内の様子
築地市場内の様子

区立駐輪場が4月から有料化!
中央区内のインフラ整備について
意外と公園の多い中央区だが…

マンションに関する話題
みんなが車を手放すとマンションが廃れる!?
新築マンション近隣説明会に違和感あり!
マンション名に違和感をおぼえたことはありませんか?

町会・自治会ネットをもっと活性化させよう

地域での住民同士の繋がりを密にしておくことは、防犯や防災の強化にとても効果的であり、区民が安心した生活を送っていく上で、町会・自治会はとても大事な存在だと思います。

お祭りも町会活動の一つ
お祭りも町会活動の一つ

町会・自治会とは?
町会・自治会は地域住民がお互いの親睦を深め、住みよいまちをつくるために自主的に組織された団体です。現在、中央区には175の町会・自治会があり、生活環境の向上を目指し様々な活動を行っています。
■町会・自治会の主な活動
・会員相互の親睦活動、情報交換等
・防災、防犯、交通安全活動
・敬老行事、就学祝い、成人祝い等
・環境美化、資源リサイクルの推進
・青少年育成活動
・盆おどり大会等のイベント開催
■町会に加入しましょう
町会・自治会は、住民が自主的に組織し、運営する地縁団体であり、法人化されている町会もあります。 町会・自治会の活動は、防災・防犯活動をはじめ、安全で安心して暮らせるまちづくりの推進や良好な地域コミュニティの形成など、幅広い地域活動に取り組んでおり、わたしたちの一番身近な地域の絆です。ぜひ、町会・自治会に加入し、積極的に参加されて活力あるコミュニティをつくっていきましょう。(町会・自治会ネットより抜粋)

中央区では「町会・自治会ネット」というサイトを用意して、町会・自治会の情報公開を後押ししています。中央区ホームページのトップページから入ることができるので、覗いてみました。

団体検索で各町会・自治会の内容を見ることができます。積極的な町会・自治会は、独自にホームページやブログを用意して、活動予定や活動報告等を積極的に情報発信していますが、多くはとりあえずプロフィールを公開しただけで、一部は全く利用していない状況です。

イベントカレンダーにはどこの町会・自治会情報も記載されていません。

町会・自治会ネットは、利用規約に平成21年6月の日付が載っているので、この頃にできたサイトだと思います。中央区は多額のお金を使って開設し、管理運営しているはずです。それなのに、6年近くも経ってこの内容なのは、かなり残念な状態と言えます。

このサイトは町会・自治会の担当者が自らの情報を書き込んで情報発信していく形態になっているので、町会・自治会の担当者が積極的に書き込んでいけばサイトは活性化されます。しかし、現実的には皆さん忙しく、ネットをできる環境にない人や書き込みが不慣れな人も多いかと思います。

区はこの状況を放置せず、もっと積極的にサポートしていく必要があると思います。町会・自治会自身で書き込みが難しいなら、区の方で書き込む方法を考えても良いかも知れません。

この状態が今後も続くようだと、税金の無駄使いと言われかねません。町会・自治会ネットを活性化させるために、区は町会・自治会との交流をもっと密にした方が良さそうです。

スカイツリーからみた中央区

スカイツリーができて3年、初めて展望台へ行ってきました。

スカイツリーは中央区から近く、東日本橋から直線距離で2.6kmくらいしかありません。建物の陰にならなければ区内全域からスカイツリーを見ることができます。そして、今回は初めてスカイツリーの天望回廊から中央区を眺めてみました。

スカイツリーからみた中央区
スカイツリーからみた中央区

写真の中央を流れているのが隅田川で、その西岸(写真右側)と東岸で高層マンションが沢山立っているあたりが中央区です。とても平坦です。

隅田川にかかる橋
隅田川にかかる橋

隅田川にかかる橋は個性的な橋が多く、清洲橋や永代橋、中央大橋はすぐに見つけることができます。他に勝鬨橋も少し見えます。最初の写真では新大橋や最近できた築地大橋も確認できます。

ディズニーランドもよく見える
ディズニーランドもよく見える

ディズニーランドも余裕で見ることができました。

スカイツリーからみた富士山
スカイツリーからみた富士山

この日は天気がとても良く、富士山も綺麗に見えました。中央の広大な緑は皇居のあたりで、手前の高層ビルは秋葉原駅付近です。

日本橋界隈の夜景
日本橋界隈の夜景

夜になると更に素敵な眺めで感動ものです。日本橋や丸の内方面の夜景で、手前の方にCOREDO日本橋や日本橋三井タワー等が写っています。東京タワーが小さく感じますね。

ソラカラちゃん
ソラカラちゃん

最後にスカイツリーのマスコット「ソラカラちゃん」です。

スカイツリーには24日の夕方に行き、1時間弱で当日入場券を購入して天望デッキ(350m)へ入ることができ、天望回廊(450m)へは並ぶことなくすぐに入れました。ただ、春休みに入ってからはかなり混みあっているようで、HPには整理券配布中となっています。